ChatGPTとの対話から自分の悩みの解決先を見出すことができた
背景
仕事で忙しい中で自分のスキル不足もあり、やらないといけないことについて学ぶ > やりたいこと
という優先順位になっており自分の中でもモチベが下がっている部分もありました。
また、このループは無限ループで、「やりたいこと」よりも「やらないといけないから学ぶ必要があること」のタスクが自分の持っているリストの中にどんどん増えて、タスクリストの中は「やらないといけないから学ぶ必要があること」のタスクで埋め尽くされていました。
この記事を書いている時点では、悩みへの解像度が高いですが、この記事を書く前の段階では、何が自分の中でモチベ低下の原因になっているかが掴みきれていませんでした。
そこで ChatGPT 先生を使った所、「自分の悩みへの解像度を上げること」と「悩みに対してのネクストアクション」を出すに至ることでできたので自分のためにもまとめようと思い簡単にまとめてみました。
※質問や回答部分はそのまま貼ると長くなるため、どちらも要約した内容にしています。要約するときに若干自分が理解しやすいように文章も改変しているところも多々あります
質問1
このときは色々やりたいことが正しく分類できておらず、やりたいことが多すぎて悩んでいました。 そのため、次のような質問をしました。
「ゴールを設定するのが苦手なので、ゴールを設定せずにやりたいを元に何かを始めることが多い」 「環境や仕事などの影響を受けやすく、せっかく続けていたことも辞めて、ゼロから新しいことを始めてしようとしてしまう」
回答1
ゴールを設定するのが苦手なので~
創造性を生み出すが、何も目的を果たせない可能性がある。 具体的な成果を生み出すには具体的な目的が必要。
環境や仕事などの影響を受けやすく~
新しいことを始めるための刺激を受けられるが、一方で不安定になる可能性がある。 本当にやりたいことを見つけ、その目標に向かって努力する必要がある。
質問2
回答からゴール設定が大事な気がしたので、ゴール設定について聞いてみました。
「どうすればゴール設定がうまくなりますか」
回答2
どうすればゴール設定がうまくなりますか
- 「何を達成したいのか?」を問いかける
- SMART フレームワークを使う
- 具体的、測定可能、達成可能、現実的、期限
- ゴールを分割する
- 必要なリソースを洗い出す
- 目標のためのプランを視覚化する
- スケジュールに落とし込むなど
質問3
ゴール設定についてわかったので、次はゴール設定をしたあとに新たにやりたいことが出てきた場合は、どうすべきか気になったので質問をしました。
「現実は変化します。ゴール設定をしたあとに、新たにやりたいことが出てきた場合どうすればいいですか」
回答3
現実は変化します。ゴール設定をしたあとに~
何度も新しいゴールを設定して方向性を変えると、時間やエネルギーが浪費され、結果目標達成できない。 自分自身の情熱や価値観に合致することが、長期的な目標達成に不可欠です。
質問4
「時間やエネルギーが浪費され、結果目標達成できない」という点に関しては、「まさに、その通り」となりました。 また、「情熱」というキーワードから、ここで自分のタスクリストの中に「やりたいこと」と「やらなければいけないこと」が混在していることに気づきました。 そこで、「情熱を注げること」を見つける方法について聞いてみました。
「自分自身の情熱や価値観を見つけるためにいい方法はありますか」
回答4
自分自身の情熱や価値観を見つけるためにいい方法はありますか
自分自身が興味を持つことや好きなことを見つける 人生で重要だと思う価値観を洗い出す 自分自身の強みや長所を把握する 人生の目的や意味を考える
これらの回答を元に自分の現状を整理
情熱を注げることに対して、時間を使えていなかった。
- 「やりたいこと」よりも「やらないといけないから学ぶ必要があること」のタスクが増えていて、それが気づかない内に自分のストレスになっていた
現状を理解した上でネクストアクションの設定
タスクリストに追加する際に、優先度をつける
- 情熱を注げること > やらなければいけないこと 情熱を注げることの基準をドキュメントに整理して見返せるようにしておく
まとめ
ChatGPT 先生との対話から悩みの本質を捉えて、解決策を考えるまでを簡単にですが紹介させていただきました。 最初は悩みへの解像度が低いので質問も抽象度が高い質問になっていますが、質問を重ねるにつれて回答から具体的な質問ができるようになり、最後は自分の悩みが何だったのかという所にたどり着くことができました。 こういう使い方もできて便利なので悩んでいる人は ChatGPT 先生に相談してみるのも良いかも知れませんね。